総務委員会 委員長 野村 亮太

総務委員会 基本方針
時代に即した運動を展開し、奉仕・修練・友情の三信条のもと活動してきた尼崎青年会議所は、個々の違いを受入れ、認め合い、活かしていく考え方が推奨されている社会情勢において、多様性に溢れるメンバーで運営する組織として、変革の好機を迎えています。青年会議所は、多様な意見を持つメンバーが当事者意識を持って活動することができ、より良いアイデアを創出し、次世代のリーダーを生み出し続ける組織である必要があります。 まずは、青年会議所の信条や運動・活動のあり方に立ち返り、会員相互の連携を円滑にするために、尼崎青年会議所の歴史を再確認し、これまでの活動やメンバー及び先輩の情報を整理した手帳を配布することで、未来を創造するメンバーの基礎となります。そして、人財や時間という有限な資源の中で会議の効果を最大限発揮し、多様性を活かした組織であるために、定款・諸規則等を見直しながら、時代に即した運営をすることで、次世代の育成も見据えた夢を語れる会議体となります。さらに、ルール形成の経緯や過程を理解し、運用する力を身に付けるために、実務の視点も踏まえた各諸規則の原則と応用事例を学ぶ機会を提供することで、時代に即した運動を起こす契機となる組織となります。そして、未来のために行動できる人財を育成するために、ルールは普遍的なものでなく、活用の概念は多様化し流動的であることを意識し、個々の経験を活かした見識を持ち相乗させることで、集合知を発揮する組織となります。また、尼崎青年会議所の理念をつないでいくために、取り組みの歴史を遺すことで、時代に即した運動を展開する組織に発展します。 ひとりでは実現困難なことでも、多様性に溢れる仲間とともに新たな可能性が生まれる機会を共有し、一個人ではない組織としての運営方法を提供した結果、仲間の輪も拡がり、大人達が次代を担うこども達とともに夢を語ることのできる「まち」尼崎を創造します。
職務分掌
01.会員拡大の実施に関する業務 02.SDGs推進に関する業務 03.総会の運営並びに議事録の作成 04.理事会の運営並びに議事録の作成 05.会員名簿の作成及び会員情報の管理 06.事務局に関する業務及び管理補佐 07.定款諸規則の見直し業務 08.日本青年会議所に対する窓口業務 09.シニア事業への参加窓口業務 10.6月度例会の企画運営 11.9月度例会の企画運営 12.アニュアルレポートの作成 13.例会3回欠席者に関する報告業務 14.理事長公務の補佐 15.理事長諮問に対する答申業務