「事業予定」の記事一覧

事業予定


青少年事業「じゅにあまひろば ~ひろがれ!みんなのソウゾウリョク~」当日のプログラムについて

日頃より当団体の活動にご理解とご支援を頂き、誠に有難うございます。

尼崎市内をはじめとする多くの企業様の協賛およびご支援を賜り、この度、青少年事業を下記の通り開催する運びとなりましたので、ご案内申し上げます。

今年度は、事業を一緒に作る 設営側のこどもと、一般で来場してもらうこどもを対象とした事業となります。設営側のこども達にはブース運営を行ってもらい、企画・準備・運営をメンバーと一緒に行って、こどもの自由な発想を生かしたブースを創っていただき、来場してもらうこども達には様々なブースや普段あまり経験する事のない遊びを通して、創造力を育んで いただきます。夜には夢を書いた紙灯篭を点灯して子供も大人も夢について語り合い、尼崎青年会議所の理念であ るこども達と夢を語れる「まち」尼崎を表現します。

日 程: 2023年 9月30日(土)※雨 天 時は 2023年10月14日(土)                            時間: 13時~20時                                             場 所: 潮江緑遊公園 尼崎市潮江5丁目5-40

☆当日の事業内容☆                                                     ①職業体験(13時~17時)                                               職業体験を通して、こども達に大人が培ってきた経験や知識を伝える事で、こども達の将来の職業選択のイメージを広げてもらいます。

~体験一覧~                                           

・ファイナンシャルプランナー マネー講座(トータルFPオフィス AiAi 様)

・外交工事業 高所作業車の乗車体験(M’s earx株式会社 様)

・内装工事業 壁紙や壁板を貼る体験(Home Replace 様)

・ラジオ局 ラジオDJ体験(一般社団法人みんなのあま咲き放送局 様)

・お花屋さん スワッグ作り※有料(NENNEN botanical studio 様)

・BAR シェイカーを利用してジュース作り体験※有料(Porter bonheur 様)

・警備会社 心臓マッサージ、AED体験(イオンディライトセキュリティ株式会社 様)

・スポーツクライミング ボルダリング体験(ノボリバSG 様)

・調香師 フレグランスオイル作り体験(&you 様)

・オーダースーツ ハンカチ作り(株式会社PGM 様)

②雪遊び(13時~17時)                                                 尼崎ではなかなか積もらない雪を使って、幼児から大人まで楽しめ、自由に発想したものを雪で創って表現してもらいます。また雪に慣れていないこども達にとっては雪に触れる、踏む、固めるなどの行動で触覚などの五感を使って雪を体験いていただきます。

夢燈花(18時30分~20時)                                       自分の夢を紙灯籠に書いていただいて会場に「未来」の漢字に並べて日没後に点灯します。こども達には自分の書いた夢を発表してもらい、大人にはこどもの頃の夢について話していただきます。                                    

④飲食ブース(13時~17時)

・ベビーカステラ(三宝屋 様)

・水饅頭(株式会社デミック 様)

・ソフトクリーム(あいすまにあ 様)

・イカ焼き(釣り行こうや 様)

・タパス(アクスリー 様)

・たこ焼き(IMPACT 様)

・スパムおにぎり・豚汁(SYR 様)

・焼きそば・どて煮(IZAKAYA Mouse 様)

・フライドポテト(けんちゃん家の揚物 様)

・焼き鳥(OTAKE’s キッチン 様)

 

当日はこども達の笑顔で溢れ、こども達が楽めるよう、設営を行ってまいります。      ご来場いただけることを心よりお願い申し上げます。


【9月度例会「私達なら何かを変えていける?~人生のハンドルを握ろう 助手席から運転席へ~」開催のお知らせ】

日頃より当団体の活動にご理解とご支援を頂き、誠に有難うございます。

この度、9月度例会を下記の通り開催する運びとなりましたのでご案内申し上げます。

尼崎青年会議所が目指す「自走する組織」には、やる気に満ち溢れたチームや組織、また、未来のために行動 できる人財が欠かせません。40 歳までのタイムリミットがある中で、JC に入会した当時を振り返り、今後一人 ひとりが自主的・意欲的に取り組める環境の構築が本例会の狙いです。JC 活動をより身近に、そして自己の成長の 場と捉え、過ごす時間が有意義なものになることを趣旨とし本例会を実施する次第です。 公私とも何かとご多用とは存じますが、万障お繰り合わせのうえ、ご出席賜りますようお願い申し上げます。 また、例会後にはサロンの場にて会員と交流を図れる機会も設けておりますので、ご参加のほどよろしくお願 い申し上げます。

【例会】                                                      日時:9月15日(金)18:30~20:30(受付18:00)                                   場所:尼崎商工会議所ビル 701 会議室(尼崎市昭和通3丁目96番地)                                                                                                        服飾規定:自由(会員はビジネススタイルで参加します。)                                                                                              留意事項:①マスクの着用を推奨いたします。②感染拡大等なんらかの情勢により中止する場合は、メール及び全体LINEにてお知らせします。    

                                                                                           【サロン】                                                                          日時:9月15日(金)21:10~23:00                                       場所:権兵衛(尼崎市神田中通り2丁目18)                                                                                                        登録料:1,000円(見学者)  

参加申し込みは紹介者もしくはホームページ、公式LINEアカウントを通じ、ご連絡下さい。

9例 デザインイメージver1

 

 


【8月度例会「~JAPAN BAMBOO FESTIVAL~」開催のお知らせ】

日頃より当団体の活動にご理解とご支援を頂き、誠に有難うございます。

この度、8月度例会を下記の通り開催する運びとなりましたのでご案内申し上げます。

私たち一般社団法人尼崎青年会議所は、「常にまちづくりを市民と共に考え、実践し、こども達 と夢を語れる「まち」尼崎を目指す」という理念のもと、尼崎の「まち」やこども達の為に日々活動し ている団体です。このたび、8月度例会を下記の通り開催する運びとなりましたのでご案内申し上げま す。本例会では、姉妹関係にある JCI 台南のメンバーをお招きして、国際社会との協力強化及び多様性 と包摂の促進に向けた国際交流の機会を提供します。参加者は、日本の伝統文化や習慣を理解し、異文 化間の交流を通じて友情を深めることができます。何かとご多用とは存じますが、万障お繰り合わせの うえ、ご参加賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

見学希望、ご不明点につきましては、ホームページのお問合せフォームよりご連絡下さいませ。                                     

【例会】                                                      日時:8月19日(土)10:00~13:00(受付9:30)                                   場所:尼崎市立魚つり公園 BBQ 広場(兵庫県尼崎市平左衛門町66)                                                    登録料:300円(小学生未満は無料で参加できます)                                                    服飾規定:自由                                                      サロン:例会終了後、サロンを開催いたしますので併せてご参加のほどよろしくお願いい たします。 場所:同会場(バーベキューを行います。) 時間:13時00分〜16時00分 参 加費:4000円(大人のみ)

中止基準:中止基準:当日午前7時の時点で大雨・洪水・暴風警報の発令が見込まれるとき、またはこ れらの警 報が発令されているときは現地開催を中止といたします。その際は申込み時に頂戴した連絡先へご連絡させて頂きます。

8例ver3

 


【7月度家族例会「~No Family, No JC Life~ 」開催のお知らせ】

日頃より当団体の活動にご理解とご支援を頂き、誠に有難うございます。

この度、7月度家族例会を下記の通り開催する運びとなりましたのでご案内申し上げます。

日々JC活動を支えて下さっているご家族をゲストとしてお迎えし、心を込めて日頃の感謝を伝え、家族間で交流ができ楽しめる内容となっております。尼崎青年会議所はメンバーと家族が一体となった組織であることを、例会見学を通じ感じて頂けると幸いです。公私とも何かとご多用とは存じますが、万障お繰り合わせのうえ、ご出席賜りますようお願い申し上げます。

見学希望、ご不明点につきましては、ホームページのお問合せフォームよりご連絡下さいませ。                                     

【例会】                                                     日時:7月30日(日)11:00~15:00(受付10:30)                                   場所:バーベキューレストランRBQ(尼崎市末広町11 尼崎テクノランド内)                              服飾規定:自由                                                                                                                                                登録料:大人6,380円(ソフトドリンク、アルコール飲み放題)                                  ※ご家族の参加を希望される場合は広報委員会までお申し出下さい。(別途料金要)                                          

留意事項:                                                 ①当日は雨天決行とします。しかし午前7時の時点で大雨・洪水・暴風警報の発令が見込まれ、またこれらの警報が発令されているときは現地開催を中止と致します。その際は申込時に頂戴した連絡先へご連絡致します。                                ②お子様を対象に屋外で水に濡れる競技を実施します。また熱中症対策も含めて、着替え一式(服、靴やサンダル)、カッパ(濡れたくない方)、タオル、帽子をご持参下さい。 

 

7例ver3


【6月度例会「考えてみよう ~ルールって何なん?~」開催のお知らせ】

日頃より当団体の活動にご理解とご支援を頂き、誠に有難うございます。

このたび、6月度例会を下記の通り開催する運びとなりましたのでご案内申し上げます。

本例会では、当会議所の 61 代理事長を 歴任された後藤康仁先輩と昨年ご卒業された髙木淳先輩を講師としてお招きし、ルールについて学べる講演と対 談を実施いたします。組織にルールは必要でしょうか?ルールとはそもそも何なのでしょうか?私たちは社業でも、青年会議所活動でも、ルールに基づいて行動しています。ルールという原則を理解することは、その例外にも対応できる応用力を身につけることに繋がります。多様性に満ちたメンバーが所属している青年会議所ですが、実際にどのような 運動や活動をしているのか外部には不明瞭なこともあると思います。そのため、弊会議所の内部を知ってもらう 機会として、そして今後も弊会議所が時代に即した運動を展開していくために本例会が必要と考え、実施する次 第です。公私とも何かとご多用とは存じますが、万障お繰り合わせのうえ、ご出席賜りますようお願い申し上げます。

見学希望、ご不明点につきましては、ホームページのお問合せフォームよりご連絡下さいませ。                                     

【例会】                                                      日時:6月16日(金)18:30~(受付18:00)                                     場所:尼崎商工会議所ビル 701 会議室(尼崎市昭和通 3 丁目 96 番地)                       服飾規定:自由(会員はビジネススタイルで参加します。)        

                         6例ver2    



1 / 41234